Update:

更年期の「冷え」対策

更年期になるとひどくなる症状「冷え」

更年期になると、様々な不調が体や心にあらわれます。
のぼせ、発汗、頭痛、イライラ、不安感、神経過敏、などなど。

なかでも「冷え」は代表的な症状の一つです。
上半身や顔がほてるのに手足は冷える(ほてり冷え)、
季節に関わらず手足や腰が冷えて眠れない、
もともと冷え症だったのが、一層ひどくなった…

では、なぜ更年期になると、冷えはひどくなるのでしょうか?

 

不調の原因は自律神経の乱れ

そもそも更年期とは、閉経を迎える45歳頃~55歳頃の時期のこと。
この時期、卵巣機能が低下して、排卵・月経を起こす女性ホルモン「エストロゲン」が急激に減少します。

(出典:NPO法人 ちぇぶら https://www.chebura.com/

すると、脳は卵巣に「エストロゲンをもっと出しなさい」という指令を出します。
しかし機能が低下した卵巣は、これに応えることができません。
そうなると脳はさらに指令を出し続けるため、卵巣と脳の間で混乱が起こり、
その影響が自律神経にも及びます。

この自律神経の乱れにより、冷えなどの症状が悪化してしまうのです。

 

どうしたらいいの?冷え対策

当たり前ですが、基本は体を温めること。
体を冷やさない服装をする、冷たい飲食物は避ける、血行を良くする運動やストレッチをする、などです。

ほてり冷えタイプの方は、重ね着を上手に利用しましょう。
ほてりやすい上半身は、始めから厚着をするより、のぼせた時に着脱しやすい、ストールやネックウォーマーがおすすめです。
冷えやすい下半身や足先には、暖かい靴下レッグウォーマーを。

素材は締め付けない、通気性の良いものを選んで頂きたいところ。
締め付けが強いものは、血行を悪くするので、かえって冷えを悪化させてします。
また、通気性が悪い素材は汗をため込み、汗冷えの原因になります。

 

更年期の女性は、仕事では責任あるポストだったり、家庭でもお子さんの進路に悩まされたりと、
ストレスを感じやすい時期です。
ストレスを感じると自律神経はますます乱れてしまいます。

こんな時は「リラックス」が良い薬。
日常のイライラは、アルパカ人形やアルパカの写真を眺めて、癒されてみるのはいかがでしょう。
ストレスに支配されないよう、コントロールを心掛けてみて下さいね。

 

 


Posted in 冷え性対策Comments Closed 

関連記事