Update:

足元の冷えに ウールのフェルトルームシューズ

ルームシューズ

(2016/12/31)ただ今こちらの商品は、製作停止中です。
ルームソックスにもなるあったか靴下はこちら。/column/2015/10/23/alpacasocks/

皆さんは、スリッパ派?裸足派?
それともルームシューズ派ですか?

お家で忙しく動き回る人ほど、「スリッパだとパタパタして脱げやすいし」と思いながら履いていたり、足の冷えがツラい人ほど、「寒いからスリッパ、でもスースーする」と思いながら履いていたり…

そんな動き回る方や、とにかく足元が寒いという方におすすめしたい、
100%ウール素材のあったかニットフェルトルームシューズ。

一般社団法人あむえこねっと/SO MUCH♡様にご協力していただき、
一つ一つ丁寧に作っていただいているルームシューズです。
初回は、数量限定でお届けします。


高級ペルー産ウールを使用。

素材はオシャレな毛糸メーカーで知られる米国のCascade社から、ペルー産の羊毛を100%使用した杢糸。軽くてボリュームがあるのが特徴です。
アルパカと同様に、寒暖の差が大きいペルーの大地で育つ羊毛は、世界的にも品質に優れたウールです。

1243

 

このルームシューズは、その名の通り、「ニット」で「フェルト」のルームシューズ。
フェルトシューズというと、フェルトの生地でできたシューズがイメージされますが、
まず「ニット」=編み、それから「フェルト」=フェルト化させたルームシューズです。
毛糸からシューズの形に
どういうこと?かというと、まず毛糸でシューズの各パーツを編み、それをつなぎ合わせ大きな手編みのシューズの形が出来上がります。一目一目丁寧に編まれた大きなニットのシューズ。これだけでも既に暖かそうです。
これから人の「手」パワーを加え更に暖かくしていきます。
この時点では、かなり巨大なサイズ。

1207 (1)

毛糸からフェルトに
フェルトとは一般に、獣毛を薄く圧縮させて作るシート状の布ですが、
髪の毛のキューティクルのような繊維のうろこ状の部分に、熱や圧力を加えることでキューティクルが絡み合い、離れなくなります。これを縮絨と呼びます。縮絨=フェルト化させるということですね。

毛糸も同様に、その繊維を絡ませることでフェルト化します。
ゴシゴシ、洗剤が少し入った水に浸しながら、時間をかけてもんでいきます。
そう、手でフェルト化させているのです。
厚さは均等になっているか、穴はあいていないか、目を光らせながら。

1281

DSC07309

最初は大きな靴下だったルームシューズはゴシゴシ手でもまれることで、どんどん密度が詰まり、
靴型に合わせながら立体的なシューズの形にしていきます。

人の手だからこそ生み出せる、温かみ。
それは履いたときに「あっ」と感じていただけるかもしれません。

1188 (1)
おしゃれで丁寧な暮らしをつくりだすルームシューズ
デザインはすっきりしたシルエットでシンプルに使えるオペラシューズ型。
フェルト素材はほっこり優しい印象が強くなりがちですが、
そんなイメージをちょっと変える、シャープな形にこだわりました。

普段の部屋着も少しすっきりな印象に。急な来客がきても安心です。

しっかりカカトまで包み込んでくれるので足についてくる感じが気にならず、
思わず動きたくなってしまいそう。

DSC07632s

底には滑り止めに、ピッグレザーのバックスキンを縫い付けているので、フローリングでも滑らず安心です。

backside leather

(この滑り止めの形にも隠されたヒミツが!)
ルームシューズ1

ちょっと嬉しい機能

①ウールは繊維に発散性を兼ね備えているため、空気を溜めたり、放出したりを自然の力で行っています。冬は暖かく、夏は涼しく、湿度を調節してくれます。(アウトドアグッズでウールが根強い人気があるのは、このことから。)

②歩く音が気にならず、マンションの下の階の方への音は心配無用です。

③汚れが気になってきたら、手洗いがおすすめです。洗濯機の場合は、ネットに入れて、ソフトな洗いがおすすめです。(既に製作過程で収縮を繰り返しているため、キュッと小さく縮んでしまうという心配はありません。)乾燥機で乾燥させると、若干小さくなる可能性があります。自然乾燥がおすすめです。
詳しいお手入れ方法はこちら→お手入れ方法:フェルトのルームシューズ

やさしさに包まれたらなら
このルームシューズをはいたら、この曲が聞こえてくるかしれません。
(言ってみたかったんです、すみません。)

外では、革靴やスニーカーが絶えず足を守ってくれていますが、
知らないうちに足は疲れているかも。

靴から解放された足に、優しい癒しと「あ、家に帰ってきたな」という安心感を。

018

スリッパだと畳の部屋にはあがれませんが、このルームシューズはそのまま畳にのっても傷まないので、脱がずにそのまま入ってしまってOKです!

1209

秋冬には靴下をはいた上から更にこの空気の層をまとえば、もう足の冷えもこわくありません。
このルームシューズを履くと足全体がポカポカしてきます。
鈴木ルームシューズ

一年中使えるルームシューズになりそうです。

DSC07903rs

DSC07619s

【詳細】
サイズ:Mサイズ
通常24~24.5cmサイズの靴を履いている方におすすめのサイズです。

ニットですので多少伸縮性があります。
通常23.5cmの方は、厚手の靴下を履いた上からですと、脱げずにお使いいただけます。

価格:税抜き6,500円(税込7,020円)

DSC07844s
カラー:ベージュ

DSC07842s
カラー:グレー

DSC07843s
カラー:グリーン

(2016/12/31)ただ今こちらの商品は、製作停止中です。
ルームソックスにもなるあったか靴下はこちら。/column/2015/10/23/alpacasocks/


Posted in 新着商品No Comments » 

関連記事

Comment





Comment